ホンダライフ (HONDA LIFE) フロントガラス交換 事例
ホンダライフ(グレード660 型式GF-JB1) フロントガラス交換 事例 千葉県鎌ケ谷市
平成11年の初年度登録から17年経ったお車で、当店で人気の軽自動車フロントガラスの出張交換サービスのご依頼となります。
燃費のいい車として、安くて人気があった軽自動車のホンダライフですが、生産が終了となった今でも街中で女性が運転している姿を時々見かけます。
元々ベビーカーが楽に積めるのが特徴の女性に人気の車種ですが、今ではNBOXにとってかわられた感もあります。
今回は、ホンダライフの千葉県鎌ケ谷市への出張事例となります。
千葉県で多くの出張交換実績がございます。
当初は、松戸市の駐車場での作業予定のご依頼でしたが、お客様のご都合により鎌ヶ谷市ご自宅での作業へ変更となりました。
千葉県内では、業務提携先のガラス専門店スタッフも多く在籍していますので、他の地域より比較的融通の利いた対応も可能です。
千葉県鎌ケ谷市 ホンダ ライフ フロントガラス交換出張サービス 作業実績
千葉県鎌ケ谷市でのフロントガラス交換 出張サービス事例の紹介です。
お問い合わせの際に、軽自動車フロントガラス交換サービス料金として、お見積り料金49,800円(税別)(53,700円) 8%税込み)をお伝えし作業スケジュールの調整をさせて頂きました。
(ホンダライフでは、フロントガラス交換の際に追加で実費が必要な交換部品は、ございません。)
【ご参考】2019年10月の消費増税後の作業受け付けは、税率10%税込み54,700円のご請求となります。
出張作業場所 | 千葉県鎌ケ谷市北中沢のご自宅駐車スペース |
受付日時 | 2016年11月19日 10時58分 |
作業日時 | 2016年11月24日(木) 午後 |
作業内容 | ご自宅横の駐車スペースにてホンダライフのフロントガラス交換をさせて頂きました。 |
費用 | 本サービスの作業価格体系は、出張費、フロントガラス部品代、作業代、交換済不要部材の廃棄作業の料金がセットとなって、お車の排気量で一律決定する明朗価格となっています。 今回は、 ホンダライフ(軽自動車)は、 (49,800円(税別))に該当いたしますので、8%税込みで53,700円のご請求となりました。 【ご参考】2019年10月の消費増税後の作業受け付けは、税率10%税込み54,700円のご請求となります。 |
詳細 | ホンダ ライフ(グレード, 660 T. 型式, GF-JB1) |
お客様の声 | 車検の予定があり、以前からのフロントガラスのひびがきになっていたのでお願いしました。 |
備考 | お支払いは現金にてお願いしております。 ご利用頂きましてたいへんありがとうございました。 |
ホンダライフ型式GF-JB1 フロントガラス交換 事例 埼玉県さいたま市
手軽に乗れる軽自動車として人気の高いホンダライフのフロントガラス出張交換依頼は、車の維持経費を少しでも安くしようとお考えの女性を中心に全国的にも多く好評を頂いています。
飛び石が当たってヒビが入ってしまったり、気が付かないうちにヒビがヒビが伸びてきたなどで交換が必要な場合、家計の負担にならないようにとにかく安くしかもご自宅まで伺ってフロントガラスを交換するお手軽なサービスです。
交換部品は、JIS規格適合でJISマーク入りの車検対応の品質を持つ新品輸入ガラスで安心です。サービスご利用後も3年間の長期品質保証と1年間の特別保証で安心してご利用頂けます。

埼玉県さいたま市南区 ホンダ ライフGF-JB1 フロントガラス交換出張サービス 作業事例紹介
埼玉県さいたま市南区でのホンダ ライフフロントガラス交換 出張サービス事例の紹介です。
衝突被害軽減ブレーキ用のカメラを装着していないホンダ軽自動車フロントガラス交換サービス料金は、料金49,800円(税別)で、2019年10月の消費税改定後も54,700円(10%税込み)とお安く対応できます。
(ホンダライフでは、フロントガラス交換の際に追加で実費が必要な交換部品は、ございません。)
【ご参考】2019年10月の消費増税後の作業受け付けは、税率10%税込みとなります。
出張作業場所 | 埼玉県さいたま市南区内谷 マンション横の駐車スペース |
受付日時 | 2019年10月23日 10時51分 |
作業日時 | 2019年10月30日(水) 13時~15時 |
作業内容 | お住いのマンション横の駐車スペースにてホンダライフGF-JB1のフロントガラス交換をさせて頂きました。 |
費用 | 本サービスの作業価格体系は、フロントガラス交換に関わる基本作業【出張費、フロントガラス部品代、作業代、交換済不要部材の廃棄作業の料金】がセットとなって、お車の排気量で一律決定する体系となっています。 今回は、 ホンダライフ(軽自動車)は、 (49,800円(税別))に該当いたしますので10%税込みでも54,700円で交換作業が完了します。 【ご参考】2019年10月の消費増税後の作業受け付けは、税率10%税込のご請求となっています。 |
詳細 | ホンダ ライフ(GF-JB1)型式指定09212 類別区分0013 |
備考 | お支払いは現金にてお願いしております。 ご利用頂きましてたいへんありがとうございました。 |
岐阜県土岐市 ホンダ ライフCBA-JC2 フロントガラス交換出張サービス 作業事例紹介
この章では岐阜県土岐市でのホンダ ライフCBA-JC2 フロントガラス交換 出張サービス事例の紹介しています。
出張作業場所 | 岐阜県土岐市肥田浅野笠神町 アパート前の駐車スペース |
受付日時 | 2023年03月13日 18時31分 |
作業日時 | 2023年03月18日(土) 10時~18時 |
作業内容 | お住いのマンション横の駐車スペースにてホンダライフCBA-JC2 グレードPASTEL 初度登録年月平成22年1月(2009/11/26製造)モデルのフロントガラス交換を実施いたしました。 |
費用 | 本サービスの作業価格体系は、フロントガラス交換に関わる基本作業【出張費、フロントガラス部品代、作業代、交換済不要部材の廃棄作業の料金】がセットとなって、お車の排気量で一律決定する体系となっています。 ホンダライフ(軽自動車)は、 料金表の軽自動車クラスに該当致します。 (ダイハツ軽自動車のみダイハツ軽になります。) |
詳細 | ホンダ ライフ(CBA-JC2)グレードPASTEL 初度登録年月平成22年1月(2009/11/26製造)モデル 型式指定16200 類別区分0017 |
岐阜県交換実績 | 岐阜県 フロントガラス交換 安くて手軽な出張交換サービスです |
備考 | お支払いは現金にてお願いしております。 ご利用頂きましてたいへんありがとうございました。 |
フロントガラスメンテナンス情報
フロントガラスへの積雪、低温でのワイパーゴムの付着に気をつけましょう。
先日も関東地方で積雪がありましたが、2016年の冬は、寒さが厳しいことが予想されます。
降雪地域以外にお住いの方も、お車の積雪や寒さに対する対応を考える必要がでてきます。
フロントガラスの雪
普段はあまり雪の降らない地域にお住まいで 、突然の降雪でお車に雪が積もってしまった場合、フロントガラスに積もった雪を融かすためにお湯をかける方もいらっしゃいます。
フロントガラスにお湯をかける行為は、お湯の温度によってはこれは危険な行為になります。
フロントガラスに全く問題がないと思っていても、気づかない内に飛び石などの傷が入っている場合やヒビが入っている場合があります。この時高温のお湯をかけてしまうと、お湯をかけた部分のフロントガラスの急な膨張で、傷やヒビの部分に圧力がかかり、傷からヒビが走ったり、ヒビが伸びたりしてしまいます。
だいたい70℃~お湯は注意する必要があります。
フロントガラスに雪が積もっている場合は、デフロスターでゆっくりと車内を温めながらスノーブラシで落とせる分の雪を落としましょう。雪を落としている間に、徐々にフロントガラスの雪も解けてきます。それでも、フロントガラスに凍っている部分が残っている場合は、ヤカンに水をいれて凍っている部分にかけると溶けます。
この時、ワイパーゴムにも水をかけて手で浮かしてみて張り付いていないことを確認することが大切です。
降雪や低温が予想される場合の予防
朝の出勤時は、時間的にも余裕がないことがほとんどですので、あらかじめ降雪や低温が予想される場合は、フロントガラスカバーを取り付けておくことをお勧めします。価格も1,000円程度で購入できる製品がほとんどですので、汚れや盗難防止のためにも普段からつけておいても良いでしょう。
車フロントガラス交換 格安出張サービス 全国エリアでサービス展開中です
お客様先までお伺いしてフロントガラス交換を行う当店の出張サービスは、ただいま全国エリアで好評サービス展開中です。
展開率は、まだ100%に達していませんが随時対応エリアの展開を行っています。
【まだサービス展開が至っていない地域の皆様にはご迷惑をおかけしています】
離島にお住いのお客様でも本土にお越しの際に、作業場所が確保できて時間が取れる場合はサービスが可能です。
JIS規格に適合したフロントガラスをできるだけ安く交換したい。
とにかく安く修理して車検を通して乗り続けたい。
とお考えのお客様は、お手元に車検証をご用意の上お気軽に受付センターまでお問合せ下さい。
車検証内では、以下の項目が必要となります
- 初年登録月日 車名
- 型式
- 車台番号
- 型式指定番号 メーカー・グレードの情報
- 類別区分番号 メーカーオプションの情報
- 総排気量又は定格出力
車フロントガラス交換 料金表
部品代、出張料金、作業料金、交換済部材の廃棄料金を含んだ料金が、お車の排気量で決まる明朗な料金体系となっています。

料金は排気量で区分しており、わかりやすい料金体系となっています。
24時間いつでも電話でお問合せ お申込みができます。
※ゴムモールやその他部品の追加や交換が必要な車種は別途追加費用がかかります。
お申込みは、希望予約日を決めてお車の車検証を手元に受付センターまでお電話いただければ5分程度で完了します。
お問合せだけでも歓迎です。お気軽にお電話ください。
製品品質、施工品質に自信があるからできる3年間長期保証と24時間トラブル受付
特別保証では、交換後1年以内に製品品質や施工品質以外の理由でフロントガラスが割れても半額で交換対応致します。
一度、飛び石被害に会われた方が、2度、3度と被害に会われることもあります。通勤など、同じ道路を同じ時間帯で、同じ速度で運転しているのでしょうがないのでしょう。
独自特別保証は、そのようなお客様にとって安心して頂けるサービスとなっています。
【特別保証は、当店をご利用いただいたご本人様で、フロントガラスを交換施工した車とさせて頂いております。1年保証は破損した日ではなく、作業の受付日となります。】 また、保証期間中の対応も24時間の充実対応です。

フロントガラス交換Q&A
- 申し込みをしてから何日くらいで出張交換してもらえますか?
- はい。当社がお申込みを受け付けた日の翌々日の午後に作業が出来る様にスケジュールをする様にしています。(土曜日は営業。日曜日はお休みとなります。)
最近では、お申込み件数が増加しており、受付後3~5営業日程度でのご案内となっています。
また、ゴールデンウィークや年末年始、お盆休みゴールデンウィークでの施工はお休みとさせて頂いておりますのでご了承ください。 また、年末は混み合うことが予想されますので、交換をご予定のお客様はお早めにスケジュールを確保してください。
- 輸入ガラスを使用して問題はありませんか?
- はい。JIS規格に適合した品質を持つ製品ですので、車検にも対応しておりますので問題ありません。近年の輸入ガラスは、品質的には純正ガラスにと互角といわれています。
ちなみに、当社のフロントガラスは台湾・中国が主な生産場所となります。
- 外車のフロントガラス交換には対応していますか?
- 申し訳ございません。当社は、現在、国産車フロントガラス交換限定でサービスしています。
- フロントガラス交換後に雨が降ってきた場合は屋根付きの場所へ移動が必要ですか?
- いいえ。交換後の雨は支障ありませんので、そのままの状態で接着剤が乾くまでお待ち下さい。
- フロントガラス交換時に車検証シールの貼り換えはしてくれますか?
- はい。下記の規定通りに、当社スタッフにて貼り換えいたします。
【ご参考】
車検シール 車のフロントガラスに貼られている車検シール(ステッカー)は、法令上(道路運送車両法)は、検査標章と呼ばれています。 この検査商標は、車検を受けた証として、車検証を自動車に保管するとともにフロントガラスに表示しておく必要が有ります。また、有効期間が満了した検査標章を表示したままにしておいてはならないとなっています。(下記)
検査標章を貼る位置は、道路運送車両法施行規則 第37条の3で「査標章は、自動車の前面ガラスの内側に前方から見易いように貼り付けることによつて表示するものとする。」と規定されています。
第六六条 自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。
2 国土交通大臣は、次の場合には、使用者に検査標章を交付しなければならない。
一 第六十条第一項又は第七十一条第四項の規定により自動車検査証を交付するとき。
二 第六十二条第二項(第六十三条第三項及び次条第四項において準用する場合を含む。)の規定により自動車検査証に有効期間を記入して、これを返付するとき。 3 検査標章には、国土交通省令で定めるところにより、その交付の際の当該自動車検査証の有効期間の満了する時期を表示するものとする。
4 検査標章の有効期間は、その交付の際の当該自動車の自動車検査証の有効期間と同一とする。
5 検査標章は、当該自動車検査証がその効力を失つたとき、又は継続検査、臨時検査若しくは構造等変更検査の結果、当該自動車検査証の返付を受けることができなかつたときは、当該自動車に表示してはならない。
引用http://www.houko.com/00/01/S26/185.HTM
皆様のお申し込みをお待ちしています。
フロントガラス交換サービスの詳細な情報は、下記のフロントガラス交換トップへお進み頂きますとご確認頂けます。
また、受付センターへお電話頂きお問合せ頂いても結構です。お気軽にお電話ください。
お申込みは、希望予約日を決めてお車の車検証を手元に受付センターまでお電話いただければ5分程度で簡単にできます。
お申し込み時に必要な車検証の項目は、下記リンク先をご参照ください。
受付センターでは、費用見積もりのお問い合わせや交換スケジュールのご相談だけでも大歓迎で対応しています。