沖縄県島尻郡南風原町 浄化槽排水あふれ 異常ランプが点灯
沖縄県浄化槽 排水あふれ対応事例紹介
沖縄県島尻郡の浄化槽排水溢れ対応依頼による出動事例となります。
ブロワーや排水ポンプトラブルが原因で、汚水があふれている場合などは、お伺いして現場確認を行うことはできますが、機器の修理まではできない場合があります。
ブロワーや排水ポンプのエラーランプの点灯や、エラーが表示がされている場合、機器が停止している等の明らかな機器トラブルの場合は、浄化槽設置業者または製品納入メーカーへお問合せ下さい。
沖縄県島尻郡南風原町 浄化槽排水溢れ 深夜呼び出し対応
- 出張場所 沖縄県島尻郡南風原町
- トラブル内容:
- 浄化槽から排水があふれている。機器のランプもついている。
- 対応時間:
- 受付時間 22時29分 到着時間 23時35分 修理完了時間 0時25分【深夜呼び出し対応】
- 対応内容:
- 現場確認を行ったところ浄化槽 排水ポンプ類 等の異常が確認されました。水道修理スタッフでの対応は不可であることをご報告いたしました。
作業は、現地キャンセル扱いとなります。 - 料金:
- 基本出張料金 8,000円 夜間料金 2,000円 消費税 800円 合計 10,800円(税込み)のご請求となりました。
- ご利用いただきましてありがとうございました。
浄化槽からの汚水あふれ
浄化槽はトイレ(水洗式)や台所、お風呂、洗面所と接続して、し尿や雑排水を処理し、終末処理下水道以外に放流するための設備です。
浄化槽は、し尿のみを処理する単独処理浄化槽とし尿と雑排水を処理する合併処理浄化槽の2種類があります。
平成12年6月2日の改正(平成13年4月1日施行)が行われた浄化槽法で、浄化槽は合併処理浄化槽のみを浄化槽とすると定められており、単独処理浄化槽の新設は認めず、使用中の単独処理浄化槽は合併処理浄化槽への交換が推奨されています。
生活排水の処理施設は下水道、浄化槽などがあり、市街地や農村、人家がまばらな地域など環境に応じて整備されています。
合併処理浄化槽の仕組み
出典:環境省ホームページ (https://www.env.go.jp/recycle/jokaso/himitsu/main05.html)
沖縄県 浄化槽保守点検業者
沖縄県では、浄化槽関係の作業を行う場合、沖縄県浄化槽取扱要綱に定められた「適正な浄化槽の設置、保守点検、法定検査」の受検が推奨されています。
こちらが平成29年度講習会日程(PDF:240KB)となります。
浄化槽の保守点検は県知事の登録を受けた浄化槽保守点検業者のみが行うことが出来ます。ご家庭の浄化槽の保守点検を行う場合は、登録業者に依頼しましょう。登録名簿は下の添付ファイルをご覧下さい。引用 沖縄県ホームページ 浄化槽保守点検業者名簿 http://www.pref.okinawa.jp/site/kankyo/seibi/15675.html(更新日時:平成29年5月31日)
沖縄県の公共下水道
名称 | 処理区 | 流域関連公共下水道の処理区域の存する市町村 |
---|---|---|
中部流域下水道 | 那覇処理区 | 那覇市 浦添市 豊見城市 南風原町 |
伊佐浜処理区 | 宜野湾市 浦添市 沖縄市 読谷村 嘉手納町 北谷町 北中城村 | |
中城湾流域下水道 | 具志川処理区 | 沖縄市 うるま市 北中城村 |
中城湾南部流域下水道 | 西原処理区 | 南城市 中城村 西原町 与那原町 |