格安フロントガラス出張交換お問合せ&お申し込みフォーム

12/26/2024

フロントガラス出張交換 お問合せ、お申込みフォーム

車フロントガラス出張交換

お問合せ、お申込みフォームをご利用頂きましてありがとうございます。

最初にお問合せか、お申込みかの選択をお願い致します。

入力は、お客様情報、ご希望の作業日とフロントガラス出張交換対象のお車の情報になります。
車検証をお手元にご入力ください。入力内容の各項目の詳細は、入力内容の詳細ページをご参照ください。

ご注文後のキャンセルをする場合は、メール送信日の翌日までになるべく早めにご連絡をお願い致します。
キャンセルのタイミングが遅すぎますと、お客様用の部品手配やスタッフのスケジュール調整を実施済の場合があります。
既に、部品手配やスタッフのスケジュール調整済の場合は、申し分けございませんが、手配済の部品代を請求する場合がございます。

お申し込み お問合せフォーム

お手数ですが、下記申し込み お問合せフォームをクリックして必要項目をご入力下さい。

生活当番24フロントガラス出張交換申し込み お問合せフォーム

【ご自宅が神奈川県内や東京23区内、大阪市内の市街地エリアの皆様へ】
神奈川県や東京23区内、大阪市内の市街地エリアなど交通量が多く、駐車禁止区域が多い場所での作業の場合、出張スタッフ作業車の駐車スペースが確保可能かどうかをお知らせ下さい。(コインパーキングでも結構です。お知らせいただくだけでOKです)。
駐車スペースの確保が困難な場合は、道路交通法上の問題もありますので、大変申し訳ありませんが、ご自宅へ出張してのフロントガラス交換作業は出来ない場合がございます。
その場合は、お客様の車を整備場へ持込んでの交換作業となります。
【とにかく安くサービスをご利用頂くため】
当店は、事務経費削減の為、見積書・明細書の発行は行っておりません。領収書は現地にてお渡しするか、郵送致します。
ご不便お掛けして大変申し訳ございません。

フロントガラス交換サービス概要

車フロントガラス交換料金は、お車の排気量で全国均一料金となっています。
(お申込みの際に、車検証の総排気量または定格出力欄の値と型式指定、類別区分番号を確認致します。)

フロントガラス交換サービス内容および排気量別の料金は下記をご参照ください。

フロントガラス交換排気量別税込み料金表
車フロントガラス出張交換は10%税込み総額料金表です。
料金は排気量で区分しており、わかりやすい料金体系となっています。
7000cc以上のトラックでは、別途見積もりを行うため仮申し込みが必要です。
24時間いつでも電話でお問合せ お申込みができます。
※ゴムモールやその他部品の追加や交換が必要な車種は別途追加費用がかかります。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせ ご相談ください。
また、衝突軽減ブレーキ対応フロントガラス交換にも対応しています。
(衝突回避機能付きは別途料金です。)
  • 排気量別              フロントガラス料金税込(10%)     補足
  • 軽自動車                    54,700円         ※
  • ダイハツの軽自動車               61,300円         ※
  • 2000ccクラスまで                61,300円          ※
  • 3000ccクラスまで                69,000円          ※
  • 4000ccクラスまで                72,300円          ※
  • 5000ccクラスまで                83,300円          ※
  • トラック【軽トラ除く】              76,700円          ※
  • 7000cc以上のトラック             別途見積もり・仮申し込みが必要 ※

料金表の表示価格は、フロントガラス出張交換にかかわる以下の作業を含む価格です。

  • 基本出張料金
  • フロントガラス交換作業費用
  • フロントガラス部品費用
  • 交換済フロントガラスの廃棄処分料金

衝突軽減自動ブレーキ搭載車種への対応について

国土交通省は、2021年より以下のスケジュールで衝突軽減自動ブレーキ搭載の義務化をすすめています。

  • 2021年11月:国産の新型車に対して、自動ブレーキの搭載が義務化されました。ここでいう「新型車」とは、フルモデルチェンジを行った新しい車種のことです。
  • 2024年7月:輸入車の新型車に対して、自動ブレーキの搭載が義務化されました。
  • 2025年12月:国産の継続生産車(モデルチェンジを行っていない車種)に対して、自動ブレーキの搭載が義務化される予定です。
  • 2026年7月:輸入車の継続生産車に対して、自動ブレーキの搭載が義務化される予定です。
  • 軽トラック:国産の継続生産車のうち、軽トラックについては2027年9月から義務化となります。

出典:国土交通省のウェブサイト

この、衝突被害軽減ブレーキに対応するためには、フロントガラスの上部内側にカメラやレーダーを取り付ける必要があります。
しかし、海外から輸入されたフロントガラスの場合、これらのカメラやレーダーの取り付けや取り付け後の調整(エーミング)に対応していない場合があります。
そのため、海外輸入ガラスで対応できない場合には、純正品または国産の社外品をご提案させていただいております。

フロントガラス交換サービスをご利用の際は、事前にお車のフロントガラスを確認いただき、カメラやレーダーが装備されているかどうかをお知らせください。
この場合、別途オプション料金が発生し、フロントガラス交換の料金が割高になることがあります。

なお、長期間乗り続けているお車や中古車など、衝突被害軽減ブレーキに対応していない旧型車種の場合は、従来通り海外輸入ガラスで対応可能です。
この場合、本サービス料金表に掲載されている格安料金で交換を行うことができます。

NASVA認定衝突被害軽減ブレーキについて

トヨタセーフティセンス :ミリ波レーザー+単眼カメラ
ニッサンインテリジェントエマージェンシーブレーキ :単眼カメラ
ホンダ センシング :ミリ波レーダー+単眼カメラ
マツダ アイアクティブセンス :ミリ波レーダー+単眼カメラ
スバル アイサイト :ステレオカメラ
三菱  衝突被害軽減ブレーキシステム :レーザー+単眼カメラ
ダイハツ スマートアシストⅠ、Ⅱ、Ⅲ :レーザーレーダー 単眼カメラ ステレオカメラ

スズキ セーフティ サポート :
デュアルカメラブレーキサポート:左右2つのカメラで前方監視。
デュアルセンサーブレーキサポート:単眼カメラ+レーザーレーダー。
デュアルセンサーブレーキサポートⅡ:ミリ波レーダー+単眼カメラ

制限事項

本サービスは、輸入ガラスを使用した国産車フロントガラス交換サービスを格安料金で提供しており下記の制限事項があります。

  • 寒冷地仕様(ガラス下部の熱線:ワイパーデアイサー機能)やレインセンサー機能(自動ワイパー)機能を搭載している場合は機能が喪失します。
    (機能を維持したい場合の、メーカー純正フロントガラスへの交換のご相談にも対応しています。)
  • 衝突被害軽減ブレーキ対応でカメラやレーザーレーダーを搭載しているフロントガラス交換の場合は、オプション料金が発生します。
    また、交換後には、ディーラー等で、別途 調整(エーミング)作業が必要となります。
  • 出張現場でのナビアンテナの交換は未対応です。
    (交換後にディーラー、カー用品店で交換をお願いしています。)
  • 料金の精算方法は現金のみとなっております。
受付は、24時間対応です
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください

オペレーター

電話で問い合わせ
050-2018-0667

Posted by operator